経験と知識で新たな挑戦を

M.M.
2021年入社
/
一級整備士科 卒
強電EMC評価

多様なスキルを育てる新人研修の価値

当社の新人研修では、「工具の扱い」から「パソコン技術」など、業務に必要な幅広いスキルを身につけることができます。
TICでは、様々な分野から人材を採用しており、苦手な分野があってもお互いに学び合いながら成長しています。これにより、業務に必要な技術だけでなく「社会人基礎力」もしっかりと身につけることができます。私自身も、研修で得た知識や経験が現在でも活かされていると感じています。

少しずつ確実な成長を

TICでは、所属ユニットだけでなく、他ユニットのメンバーや上司とも交流を深めることができます。業務上のことはもちろん、プライベートの悩みや疑問など、何でも気軽に相談できる環境が整っています。周囲の方々もそのような相談を受け入れ、支援してくれます。

さらに、リモートでの飲み会や、先輩との食事会など、さまざまな形でコミュニケーションを図る機会が豊富です。これにより、人脈を広げるだけでなく、さまざまな知見や経験を得ることができます。

みんなで培ってきた経験や知識を武器に

TICに入社してから、次世代車に興味を持ち、様々な情報を調査していた中で、EV+レースのコンテンツとして「EVカート」に出会いました。その魅力に惹かれ、仲間と一緒に現地に足を運び、レースを見学したり参加したりしました。その経験をもとに、社内ブログでEVカートの情報を発信し始めました。最初は誰も興味を示しませんでしたが、少しずつ認知度が高まり、仲間も増えていきました。その結果、「EVカート同好会」が結成されました。

現在、私たちは活動メンバーたちと共に切磋琢磨し、レース出場を目指しています。
EVカートを通じて、技術やチームワークを磨きながら、新たな挑戦に取り組んでいます。

私は入社してから3年が経ちますが、まだまだ学びたいことや挑戦したいことが尽きることはありません。将来もさまざまな方々から学びながら、新しいことに挑戦していきたいと考えています。仕事で取り組みたいことや挑戦したいことは数多くありますが、TICのように選択肢が幅広い環境なら、それらを実現することができると信じています。

入社後、何か困ったことや挑戦したいことがあれば、ぜひ声をかけていただければ嬉しいです。皆さんと協力しながら成長していきたいと思っています。